fc2ブログ

37歳か☆

こんばんは、また一つ年をとった河合くんです。
こんな記念すべきハッピーバースデーなワタクシですが、終わらぬ稲刈りに追われ、相方も体調を崩し、あれよあれよと終わってしまいました。
20180927231807098.jpg
終わらぬ
201809272318582e9.jpg
終わらぬ…
20180927231940d70.jpg
ああ、終わらぬぞ!!

今日、ラッキーハッピーバースデーボーイの河合くんは、友人に稲刈りを手伝ってほしいと頼まれ、コンバインを軽トラに積んで命がけで運び、そのコンバインは田んぼのぬかるみにハマり、代わりに用意したバインダーも沼にハマり、ハマりまくりで散々にやられました。

そんな労力の結晶であるお米は安い値段で買い叩かれ、お金で換算すると全く割に合わぬものですが、それはそうと、いかに楽に田んぼをやっていくかということを追求していこうと思います。
楽に、といっても、もちろん農薬、化学肥料、除草剤などは使わずに、楽〜にできるように。それが目標。

まあまあまあ、とにかく今日は幸せなワタクシ誕生日なのです。
何かいいこと降ってこい☆

稲の成長☆

最近急に涼しくなり、今日久しぶりに熱い番茶を入れました。
あの暑い日々は通り過ぎ、冬支度を考え始めている今日この頃。
季節は移ろい、その度になんとなく寂しさとわくわくする気持ちがこみ上げてきます。
あの寒い寒い冬をいかに快適に過ごすか、これも楽しみの一つ。
でもまだ冬のことを考えるのは早いかな。笑

田植えをしてから3ヶ月が経とうとしています。
思い返せば、まだ3ヶ月なのでした。
そのたった3ヶ月の間でしたが、もう稲が胸の高さに届くくらいに成長し、籾もしっかり垂れています。
ほおっておけば雑草や稗に負けてしまう稲も、こうして見ると、そのエネルギーの強さに圧倒されます。

今年始めた棚田の田んぼ。
最初の約束事として、除草剤を使ってほしいと強く頼まれ、20枚ある田んぼの16枚は除草剤を使って、残りの4枚は使いませんでした。
除草剤を使ったところは、本当に不思議なことに草が生えません。
除草剤を使わなかったところは、今までに手押しの田車で2回草とりをしたのですが、まだまだ稗が生えてきます。
稗とりの毎日です。
最初は大変でしたが、慣れてくると稗とりも楽しくなってきます。
田んぼに雑草が生えてくると、どこか少しホッとした気持ちにもなります。

近道はないし楽をすることもできない。
そうしたければ、地道にコツコツやるのが最短の道なのかなと最近思います。

それもこれも、田んぼに付きっきりで向き合える環境があるおかげで、そんな日々をありがたく思います。

来月は稲刈りかな。
もう少し。

まだまだ、
お米以外も、いろいろ作っていきますよ☆
2018081720313640a.jpg

気づけばカエルの鳴き声はなくなり、夜の虫の鳴き声が一段と大きくなった。
蚊やブヨには悩まされるが、さらにアブまで襲いかかってくるようになった。笑

ライブだよ!

午前中の仕事を終え、帰ってくると相方ミッキー、そら、猫のミケランジェロは昼寝中。
机の上にポツンと置かれた手作りのシフォンケーキが二切れ。
「これを昼飯にしろっちゅうことか」と、帰りにもらったビールを気づけば2缶空けていた。
幸か不幸か、今日も暑い一日です。

ドタバタの毎日ではありますが、ありがたいことにライブの予定が入っております☆
島根県浜田市にあるパサール海岸で10日間にわたって行われるパサール満月祭。
20日の21時からのイベントに出演します。
島根県に住むローカルアーティストが集まる超アングラ濃ゆくなりそうなステージ。
ぜひ遊びに来てください〜☆

そして9月30日(日)は、毎年恒例、福井県旧美山町萌叡塾周辺で行われる里祭り「えけえわ」に出演します。
また福井へ逆戻り。去年は参加できなかったので、今年は2年分楽しむぞ♪笑

ご縁のあるところでポツリポツリとライブをしております。
幸せなことです。

里帰り旅行中、ずっと一人で留守番をしていたミケランジェロは、失った時間を取り戻すかのようにスリスリにゃーにゃー甘えてきて離れてくれません。

なんだか、家族みんなが揃うとホッとする今日この頃でしたとさ☆
20180813134528cec.jpg

お帰り☆

昨夜遅くに島根のお家に帰って来ました。
もっと遊びながら現実からの逃避旅行を楽しむはずだったのですが、うちの可愛くて憎めないワガママ坊主が、「家に帰ってムーミンとマイケル(のビデオ)観たい〜」と連発するようになり、口喧嘩になると必ず負けてしまうので、はいはいと素直に言うことを聞いて、泣く泣く到着してしまいました。笑

久しぶりのわが家でビックリしたのはまず、コーヒーの木さんがニョキニョキ大きくなっていること!!
20180811075129048.jpg
この日本人が体感したことのない異常なまでの暑い日々によって、うまく成長しているのか☆

そしてそして、大事に大事に愛をいっぱい育みながら育てていたサツマイモさんたちが、綺麗にツルッと掘り返されて無くなっていました。
最初から何も無かったかのような光景。
きっと留守中にイノシシさんがペロリと平らげてしまったのでしょう。
悲しいけど、なんかあっぱれやな。
やり場の無いあっぱれ感じゃ。

良いニュースと極悪のニュースが交錯する現代社会で、私は、どんなにお医者さんにガンの検診や治療を勧め、脅されたとしても、絶対に受けません。
それよりも、日々を健康に過ごすことに努め、環境に優しく、自然を愛し、地球を癒し、自らの身体を見つめながら、あらゆる命と共に生き、死ぬときは自らの死をじっと見つめ、それらから逆行するものに対しては手をかさず、自身から生まれる喜怒哀楽の感情を素直に受け入れ、大切なものを大切にし、創造的な行動をしながら、生きていきます。

悲しくて、悲しくても、ここは素敵な地球であることを忘れないように☆

こんなことだろう☆

夜遅くにばばばばーん。

祭りでのかき氷売りの仕事が終わり、一息のビールを飲んでいる河合くんです。

里帰りの目的と大きなイベントが終わり、ホッとしています。
次は、「いかに遊んで帰るか」が大きな焦点になることでしょう。うむ。

昨日は友人の結婚式へ
20180806004041811.jpg
3人お揃いの衣装は、ミッキーの手作りです☆

そして今日は炎天下の中かき氷屋さん。
20180806004230314.jpg
年に一回の出店だけど、リピーターがかなり増えてきました。
そろそろ独立開業だな♪笑

まあまあなんだかんだ、笑って過ごせていたら、幸せってこんなことだろう。
大変なことがあっても、乗り越えたら一層の幸せが待ってるってことなんだろう。

楽しい日々をありがとう☆
でももっと遊んで暮らすよ♪笑
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR