
北の国から2
|Posted:2012/03/24 08:02|Category : 携帯からの投稿|
札幌から苫小牧にやってきた。
北の国とはいえども、札幌は大都会である。
久しぶりに来て、また一段と東京化が進んだなあという印象を受けた。
初めて札幌に来たのはたぶん4年前かな。
あのときは、洗練された街を見てえらく感動したものだ。
北海道大学にも足を運んだが、あのときの印象はもうなかった。
オレが変わったのか、街が変わったのか、人が変わったのか。
人の想い、気持ち、状態は一刻一刻と変わってゆく。
アメリカから北海道大学に招かれて、精神教育と発展に多大なる影響を及ぼした「クラーク博士」。
彼の言葉はいつもオレの心の中で響いている。
「Boys, Be Ambitions!」
少年よ、大志を抱け
「Be Gentleman!」
紳士たれ
彼の教えも単純明快である。
それまであった細かな校則を廃止して、「紳士たれ、これだけでいい」と言ったらしい。
なんて力のある、想像力をかきたてる言葉だろう…。
そして河合くんは、心の我が家、苫小牧の「bar OLD」にやってきた。
フェリー1本で繋がっている福井と苫小牧は、どこか似た雰囲気を持っているように思う。
いつも連絡なしで訪れるのだが、どうも今週はOLD6周年のパーティーがあるみたいだ。
なんとも絶妙なタイミングである。
オーナーのクロちゃんと前回会ったのが2ヶ月前だから、そんなに久しぶりでもない。
そのときもいろんな話をしたな~。
大小に関わらず、人は刺激を求め、変化を求めてしまう。
旅人は風である。
僕の歌はこの街の風になり、君の歌はこの街の土になる。
自分が生きて、人に喜ばれ、人が生きていることが自分にとっても嬉びである。
幸せだ。
世のため人のためになるということは、難しいことじゃない。
ちょっとばかし苫小牧滞在になりそう。
そして今日は泊原発デモに、タツロウ一族と共に参加してきます。
おはようございました。
なまら気分の良い河合くんでした。
北の国とはいえども、札幌は大都会である。
久しぶりに来て、また一段と東京化が進んだなあという印象を受けた。
初めて札幌に来たのはたぶん4年前かな。
あのときは、洗練された街を見てえらく感動したものだ。
北海道大学にも足を運んだが、あのときの印象はもうなかった。
オレが変わったのか、街が変わったのか、人が変わったのか。
人の想い、気持ち、状態は一刻一刻と変わってゆく。
アメリカから北海道大学に招かれて、精神教育と発展に多大なる影響を及ぼした「クラーク博士」。
彼の言葉はいつもオレの心の中で響いている。
「Boys, Be Ambitions!」
少年よ、大志を抱け
「Be Gentleman!」
紳士たれ
彼の教えも単純明快である。
それまであった細かな校則を廃止して、「紳士たれ、これだけでいい」と言ったらしい。
なんて力のある、想像力をかきたてる言葉だろう…。
そして河合くんは、心の我が家、苫小牧の「bar OLD」にやってきた。
フェリー1本で繋がっている福井と苫小牧は、どこか似た雰囲気を持っているように思う。
いつも連絡なしで訪れるのだが、どうも今週はOLD6周年のパーティーがあるみたいだ。
なんとも絶妙なタイミングである。
オーナーのクロちゃんと前回会ったのが2ヶ月前だから、そんなに久しぶりでもない。
そのときもいろんな話をしたな~。
大小に関わらず、人は刺激を求め、変化を求めてしまう。
旅人は風である。
僕の歌はこの街の風になり、君の歌はこの街の土になる。
自分が生きて、人に喜ばれ、人が生きていることが自分にとっても嬉びである。
幸せだ。
世のため人のためになるということは、難しいことじゃない。
ちょっとばかし苫小牧滞在になりそう。
そして今日は泊原発デモに、タツロウ一族と共に参加してきます。
おはようございました。
なまら気分の良い河合くんでした。
スポンサーサイト
