fc2ブログ

便利なものと失うもの

便利なものはただでは手に入らない。
それと引き換えに、失うものが多すぎる。
と、河合くんは最近つくづく思うのでした。

つい先日、今帰仁村に引越してきました。
まず荷物を整理して、ポストを作って、どんなお店にするかいろいろ考えていたそんなある日…、
そらと一緒に散歩していると、集落内に携帯電話の基地局、電波塔があるのを発見してしまった!!それも2つも!!
引越す前に調べておけば良かったのに、なんとおろかな…!!(;・∀・)
家から距離にして160メートルと230メートル。

電波塔の危険性を調べていた知人がいたので、自分もそれが良くないものだとは思っていた。

これをきっかけに、図書館に行っていろいろ本を借りて電磁波の危険性について調べてみると、調べれば調べるほと恐くなり、恐ろしいものだと認識した。
次のところが見つかり次第、早く引っ越しをしようと思うのだ。
この家を紹介してくれていろいろと動いてくださった方には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
それと、自分たちのお店ができるとワクワクしていたのだけど…、無念。

それはそうと、気持ちを切り替えてがんばりますゼ!

電磁波の危険性を調べていると、いろいろと心当たるところがあり、じゃあ、携帯の電波の届かないところへ行ってみるとどうなるだろうと、行ってみた。
そこは、やんばるの山の中を縦断する大国林道、湧き水が勢い良く溢れ出しているところ。
風が通り抜け、本当に気持ちの良いところだった。

そして、山を降りて自宅に帰ろうとすると、だんだん頭がぼんやりしてきて(よっしーみっきー2人とも)、なんかスッキリしない感覚を覚えるようになった。

もちろん、気の持ちようかもしれないし、電磁波だけじゃなくいろんな環境の変化がそうさせるかもしれない。

そして、あの携帯の電波の届かない山の中で過ごした感覚を意識しながら、こうやって日常の生活を過していると、常に頭がぼんやりして、頭から首の後ろ辺りにかけて重いのが気になるようになった。
今までは、沖縄の暑さに負けないように、家族と幸せにやっていけるように気を張っていたのだが、自分の体調の変化に意識を向けていると、なんだかしんどい…。
気の持ちようか?
まあとにかく、そんなものには負けてられない。

街にはありとあらゆる電波が飛び交っている。
自分が生まれた頃とは、知らず知らずのうちに大きく環境が変わっていたんだなと今更気づいた。
あの頃も不満はたくさんあったけど、今と比べるとどうだろう。
20代の頃、家にいると頭が痛くなってきて逃げ出したい衝動にかられて、福井県で一番雪深い村、和泉村まで出かけてやっとスッキリしたのを覚えている。
あれは何だったのだろう。
公害、環境問題、心の問題、放射能、そして電磁波…。現代社会とは、なんと複雑なんだろう…。

まあ、そんなこんなで、自分のやりたいことを明確にしたいと思うことがありました。

汚染されないように生きること。
生きているだけでストレスを受けるなんて、嫌だ。
バラ色の人生を謳歌して生きるのだ。
自分だけじゃない。
家族で、そして周りの人々、世界中の人々と。
そうじゃないと幸せじゃない。
夢物語かもしれない。
でも、やりたいことを明確にするとしたら、それなのだ。

と、まあ、話がどんどん飛躍してしまったのだが、そんな幸せを築き上げる土台となる場所があったら、ワタクシにお譲りくださいな☆笑

明後日17日は、毎月恒例のもとぶ手作り市。そして、ハーフタイムカフェて行われているmicky mountainの展示会もこの日で終了です。
ぜひぜひ足を運んでくださいな☆

それでは、こちらはみんな元気に過しています。みなさんも、ごきげんよう♪
木登りをする茶〜
みんなで散歩〜♪
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR