fc2ブログ

もうすぐ4ヶ月☆

毎月20日あたりに、そらが生まれた記念日として3人で出かけることにしています。
今月は今日と明日がそのお出かけの日。
はるばる那覇まで、辺野古新基地建設を阻止する県民3万人集会へ行きました。
がしかし、張り切って行ったのはいいが、到着が遅れ、車を停めるところが見つからず、やっと停めたと思ったら、暑さやらなんやら、そらも大変そうで、子育て奮闘中のミッキーもバテてしまい、会場に辿り着けず、やむおえず引き揚げました。
でも、道路からでも会場の様子は見えたし、すごい人の数と会場の熱気、盛り上がりが伝わってきた!!
すごかった!!主催者発表では3万5千人だったそうだがもっといたように思うし、オレたちみたいな人も含めると5万人ぐらいにはなったんじゃないのかな〜と思う。(おおげさかな?笑)
ここぞとばかりに、○翼っぽい方たちの街宣車もたくさん来ていました。笑
ヘリが飛んでいたり、謎の飛行機が旋回してたり、騒々しかった。
新基地建設なんてやろうとしなけりゃ、こんな道路の渋滞も騒音の迷惑もないと思うし、忙しい中みんな大変な思いをして集まらなくてもいいのに、とか思った。

そんなこんなで、早々と引き揚げてしまった私たちファミリーは、ぽつぽつと寄り道をしながら遠征を楽しみました☆

生まれて4ヶ月になるそらは、だんだん暴れっぷりが激しくなり(ブリッジをしたり足をバタバタしたり)、よく笑いよくしゃべり、表情が豊かで顔つきがしっかりしてきました☆

毎日つきっきりで授乳して育児をがんばっているミッキーは、授乳しながら、ブルースリーやジャッキーチェンの映画に夢中になっております。
今さら香港映画の魅力にとりつかれたようです。笑

昨日、ブルースリーの「ドラゴン怒りの鉄拳」という映画を観たのですが、日本人から理不尽な差別を受ける中国人が描かれており、怒りに燃えるブルースリーがかっこよく、印象に残る内容だった。
この他にも、日本人から受けた差別を訴えかけるような映画をいくつか知っている。
それは中国だけではない。

沖縄の方々が、戦争の悲劇、悲しみ、受けた深い傷を今でも語り継いでもう二度と同じようなことが起こらないように行動しているのと同じように、そういった歴史はいろんなところで映画や何かしらの作品で遺されている。

学校の授業では教えてくれないことがたくさんある。

今日知ったことなのだが、(たぶん本当の情報だと思うが)かの有名な「猿の惑星」という映画の作者は、日本軍の捕虜になった経験などからあの作品が生まれたのだという。
戦争で捕虜になった経験があって〜…というのは知っていたが、日本軍の捕虜だったのか…。

あの作品はすごい衝撃だった。

悲しい歴史をいつまでも考えたくはないが、事実は受け止めて、前向きに生きていきたい。

明日は海へ遊びに行く予定です☆

それでは〜

スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR