
『未来は創れる!!今できることを』
|Posted:2013/01/17 09:30|Category : 携帯からの投稿|
ご無沙汰しています。
ご存知の方もいるとは思いますが、先日13日、敦賀で行われた小出裕章さんの講演会が無事終了しました。
今は、その取り組みのレポートを書く仕事に追われています。
ピースアクションのメルマガのコラムに、かの有名な「はとぽっぽ」など。
興味のある方は是非チェックしてみてください☆
先月からなんだかんだ忙しくて、「年末年始はのんびり過ごす」という目標も叶いませんでした(-.-;)
これからオレの年末が始まります♪笑
『未来は創れる!!今できることを』~原発と福井・若狭のこれからの時代~、小出裕章さんの講演会にお越しくださった方々、ありがとうございました。
このイベントは、20代~80代の、とある団体の人であったり個人であったり、またはアーティストの方々が、嶺北、嶺南、世代、地域を問わずみんなが敦賀集まって企画しました。
結果的に、会場は満員御礼の600人。
みんなそれぞれができることをやり尽くした結果だと思います。
みんなが尽力していたその姿には頭が下がります。
80歳を超えたおばあちゃんまでもが必死に取り組んだのですから…。
本番前日の夕方までビラ配りをして、11000枚刷ったチラシはすべてなくなりました。
そして、みんなの未来を信じた熱い想いが、その達成感と自信に繋がったと思います。
やればできるんだ~!!
小出さんのお話は、膨大な資料と、真っ直ぐで力強い言葉で心に響いてきました。答えは簡単なんじゃないか…?と個人的に思いました。
一人一人の意識、ちょっとした心がけで、世界は変わっていける。
まずは自分ができることから、節電、無駄をなくすこと。
これからもイベントが続きます。
2月17日には越前市文化センターにて、青年劇場「臨海幻想」
3月10日はフェニックスプラザにて、「3.11メモリアルアクション~原発のない新しい福井へ~ 」
そして5月18日にはまたしても、越前市文化センターにて小出裕章さんの講演会があります。
みんなで取り組んでいきましょう!
意識を高く持ち、みんなが集まることから未来を創っていけるでしょう。
そしてワタクシ河合くんも、次の目標に向けて進もうと思います。
オレにとって、社会活動をする以前に音楽と生活が共にあって、その根本には「自分らしく生きる」という課題があります。
2013年は、そんな自分を見つめながら、一歩一歩踏みしめる足元の感覚を大切に、しっかりと前を向いて進めるような年にしたいと思います。
挨拶が遅れましたが、明けましておめでとうございます☆
それぞれが、それぞれの人生を謳歌しましょう♪
あなたが生きているそのことが、ピースアクション(平和活動)であるように☆
~LOVE & PEACE with your LIFE~
ご存知の方もいるとは思いますが、先日13日、敦賀で行われた小出裕章さんの講演会が無事終了しました。
今は、その取り組みのレポートを書く仕事に追われています。
ピースアクションのメルマガのコラムに、かの有名な「はとぽっぽ」など。
興味のある方は是非チェックしてみてください☆
先月からなんだかんだ忙しくて、「年末年始はのんびり過ごす」という目標も叶いませんでした(-.-;)
これからオレの年末が始まります♪笑
『未来は創れる!!今できることを』~原発と福井・若狭のこれからの時代~、小出裕章さんの講演会にお越しくださった方々、ありがとうございました。
このイベントは、20代~80代の、とある団体の人であったり個人であったり、またはアーティストの方々が、嶺北、嶺南、世代、地域を問わずみんなが敦賀集まって企画しました。
結果的に、会場は満員御礼の600人。
みんなそれぞれができることをやり尽くした結果だと思います。
みんなが尽力していたその姿には頭が下がります。
80歳を超えたおばあちゃんまでもが必死に取り組んだのですから…。
本番前日の夕方までビラ配りをして、11000枚刷ったチラシはすべてなくなりました。
そして、みんなの未来を信じた熱い想いが、その達成感と自信に繋がったと思います。
やればできるんだ~!!
小出さんのお話は、膨大な資料と、真っ直ぐで力強い言葉で心に響いてきました。答えは簡単なんじゃないか…?と個人的に思いました。
一人一人の意識、ちょっとした心がけで、世界は変わっていける。
まずは自分ができることから、節電、無駄をなくすこと。
これからもイベントが続きます。
2月17日には越前市文化センターにて、青年劇場「臨海幻想」
3月10日はフェニックスプラザにて、「3.11メモリアルアクション~原発のない新しい福井へ~ 」
そして5月18日にはまたしても、越前市文化センターにて小出裕章さんの講演会があります。
みんなで取り組んでいきましょう!
意識を高く持ち、みんなが集まることから未来を創っていけるでしょう。
そしてワタクシ河合くんも、次の目標に向けて進もうと思います。
オレにとって、社会活動をする以前に音楽と生活が共にあって、その根本には「自分らしく生きる」という課題があります。
2013年は、そんな自分を見つめながら、一歩一歩踏みしめる足元の感覚を大切に、しっかりと前を向いて進めるような年にしたいと思います。
挨拶が遅れましたが、明けましておめでとうございます☆
それぞれが、それぞれの人生を謳歌しましょう♪
あなたが生きているそのことが、ピースアクション(平和活動)であるように☆
~LOVE & PEACE with your LIFE~
スポンサーサイト
