fc2ブログ

そう!始めよう

今日は、「政治について考えよう『しゃべり場』会」が福井市内で行われました。

自分も自分なりに調べて、フィリピンとドイツの例を挙げ、原発と政治の関わりから、いかにして脱原発を打ち出したか、などをしゃべりました。

市民が無関心で無知で、未来への展望を何も考えずに生活していれば、その国の政治は腐敗していく。
都合の悪いことは政治のせいにしたくなるけど、そういう環境を作ってしまった市民にも責任がある。

フィリピンもドイツも、脱原発の根底には市民運動がある。
市民運動があったからこそ、政治そのものが脱原発に向かうことができた。

日本も、市民運動次第で政治、社会を変えることは可能である。

アメリカの圧力もへったくれもねえ
フィリピンも、アメリカの圧力を吹っ飛ばした


というのが、ワタクシ一夜漬けにして勉強したことである。

まあ、口では簡単に言えるけど、簡単なことではない。

そこで今日思った、次の選挙までに今できること。

「お茶の間で政治を語ろう運動」

みんなが政治について自分で調べて、日常会話として話すこと。

みんなで政治を語ろう~☆
次は、勝山の友人たちと政治について語ろう密会をする予定です。



そして、遠方の友人から届いた「ドレミの歌」の替え歌♪
デモなどで、みんなで楽しく歌いやすい歌を作りたかったらしい。


何かできるの?
あしたのために
ひとりひとりが
知れば始まる
そう始めよう
ひとりじゃないよ
一歩踏み出せば
私が変わる

何ができるの?
あしたのために
みんな本当は
気付いてるはず
見て見ぬふりは
もうやめにしよう
あなたのいのち
守れるのはあなた

ドレミファソラシド
ドドシラソファミレ

なんにもしないで諦めるより
やるだけやってみんなで笑おう!
このまま黙って目をつむるより
やるだけやってみんなで笑おう!

手と手をつなごう
あなたとわたし


ねっ!いいでしょ~☆
ほっこりするでしょ♪
歌って、本当にいいものですね!!
ではまた会いましょう~☆ありがとう~
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR