fc2ブログ

奏でる

何よりも人格権が大切、それを経済と天秤にかけること自体がお門違い、原発を再稼働してはいけない。
すごく簡略的な私の解釈だが、忘れもしないあの日あの時、そんな判決が出された福井地裁、樋口裁判長より。
それが昨日、金沢高裁で全く否定された判決が出されたらしい。
そもそも自分はなんとなく感覚的に、裁判には何の思い入れもなかったし、期待もしていなかった。
ただ、そこに一途の望みでもあるならばと、そこに懸けて活動する熱く優しい情熱的な人達がいるから、そんな人達に心を揺さぶられ、応援したいと思ったし、そんな望みに懸けたいと思う。

何よりも人格権が尊重されなければならない。
そんなことを言ってくれる大人が1000人中何人いるだろうか。
学校の先生がそんなことを言ってくれるだろうか。
福井地裁の樋口裁判長は言ってくれた。

勝てない裁判かもしれない。
でも闘う人達がいる。
原発を止めて、新しい日本を創っていく。
何を否定する理由がある!!
今ある社会はろくでもない。
尊敬もしているけど、残っているものは、ろくでもないものばかり。
落ちるところまでおちろ。
私は創る。

何かグチみたいになってきて自分でも嫌になってくるけど、戦争に原発に環境破壊、見栄と体裁の社会を作り上げた大人たちのおかげで、未来はすごくいいものになると思うのだ。
自分の孫の世代ぐらいには、いい世の中になっているような気がするのだ。何の根拠もなく、なんとなくそう思うのだ。
そのために私は今できることをやる。

やりたいことはたくさんあるし、今までの社会の価値観とは違うことをやらねばならないと、たくさん思っている。
正確には、やらねばならないというより、結局やりたいことなのだ。

きっと、世の中は変わる。
少しずつ、ゆっくりと、時間をかけて、古い世代が新しくなるように、すべてを悟っていくかのように
スポンサーサイト



うめ〜

「梅」の「雨」と書いて梅雨と読む。
まったく、梅雨なのか台風なのか、雨が止みません。
まあ、この時期はこのくらい降ったほうが季節感があって良いのかいな。

家の梅の木にはアホほど実がなっておりまして、梅干しに梅シロップ、しこたま仕込んで一段落したところです。
アホほど実がなるとはなんだか言葉が悪くて梅の神様からバチを与えられそうですが、ありがたくありがたく使わせて頂いております。
おかげさまで、今わが家は梅の香に包まれて、気持ち豊かに過ごしております。

夏には、毎年恒例の福井県田原町商店街の祭りでかき氷屋さんをやる予定ですが、今年は「自家製梅シロップ」をメニューに追加しようと思います。
去年の「生絞りメロン」に続いて新のメニュー。毎年チャレンジチャレンジ☆笑
みんな食べに来てね♪

それはそうと、今わが家にはちょいと時期遅れのツバメがやってきています。
私たちの居間に立派な巣を作りました。
この降り止まない台風の中、チュン助とチュニエは大変だろうな。
無事にこども達と巣立ってくれるといいな☆

そしてウチの猫は最近お腹が大きくなってきて、おっぱいが張ってきていて、ゴロゴロ寝てばかりいます。
どうも怪しい…。こりゃ妊娠の疑いアリだ。
困った困った。
でもなんだかうれしいな。

まあ、そんなこんなで賑やかだ。

あ〜した天気にな〜れ♪
ならないか。まだ台風か。
笑っていられるうちが花だ。降り止まないぞ。

とにかく、11日の音鳴文庫のライブ、ヨロシクお願いします。楽しみ♪
20180703225118dc9.jpg
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR