fc2ブログ

ひとときの一人暮らし

はるばる福井の実家からじぃじばぁばが遊びに来ました。
そして相方みっきー、そらと共に、津和野へ泊まりで出かけています。
ワタクシは田んぼの水番があるので、一人取り残されました。
ほんと久しぶりの一人暮らし。
だだっ広い一軒家に、一人ゴロンとしています。
ここぞとばかりに猫のミケランジェロがベタベタくっついてきてゴロゴロ言ってます。
普段あまり食べないお菓子に、ビールを飲んでいます。
今日は暑かった。
道路の温度計では30℃。
暗くなればカエルの大合唱。
初夏の懐かしい気分に浸る。
うん、なんだか、懐かしいなあ。

本当は無農薬で田んぼをやりたいのだけれど、いろいろとご縁があって、大井谷の棚田をやっています。
入水して一週間がたちましたが、まだ水が張れません。
難しいし大変です。
無事に水が張れるまで休みはありません。

まあまあまあ、ここはいいところだから、何も心配することはないよ。
だって、それだけで何か満たされて気分が良くなるのだから。
新緑、清流、野草山菜、ミミズに沢ガニサンショウウオ。
何をしていてもいいよ。
その日が豊かであれば☆

だんだん眠くなってきたから、そろそろ寝る準備。
明日も4時起き、田んぼの水張り。
あっ、一人だから、もうちょっと寝てられるかな
201804211958299e6.jpg
スポンサーサイト



うちのコーヒーさん

冬の間、一緒に暖かく過ごしたうちのコーヒーさん。
全く大きくならず、生きているのか死んでいるのかもわかりませんでしたが、暖かい季節がやってきて、大きな双葉の間から新芽(?)が出てきました。
生きていた〜!!
これから暑い季節、冬までにどれだけ大きくなるでしょうか。
そして、夢の自家栽培コーヒーを飲めるのは、果たしていつになるやら☆

山は新緑、開花の季節。
近所の公園にはいろんな種類の桜が植えられています。
ほんとうにすごく綺麗。
しかしもう手入れされていないので、倒れている桜の木も多数。
山菜、野草、取り放題。

水を張った田圃からはカエルの大合唱。
そんな季節になりました☆
201804150805249d9.jpg

春じゃ☆

いろいろ問題あるけれど、どれもこれも神様との約束。
めんどうだと思えばめんどうだ。
すべて受け入れ行動すれば、それが近道最短ルート。
ゆけよゆけよ止まるなよ。
嫌だと思えば嫌になる。
さあゆくぞゆくぞ、どこまでも。
先には明るい笑い顔

どうも♪
こんな詩がふと思いたった今日この頃の河合くんです。
もうすっかり春、猪も穴熊も大暴れのシーズンに入りました。
家族も知人友人も、風邪っぴきのデトックスをしているようです。

そらと散歩しながら野草山菜を採るのがちょう楽しい。
棚田の手入れに、家族で種まき土いじりの日々。

そらの楽しそうな姿を見ていると、家族で過ごす楽しい時間が何より大切なんだなとしみじみ感じます。

これからの季節が楽しみ。

問題もいろいろと降りかかってきます。笑

それもこれも、自分のためにやってくるもの。
これからが楽しみだ☆

次は夏だ!暴れるゾー
20180411190357246.jpg
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR