
まだしばらく…☆
|Posted:2015/08/20 22:02|Category : 未分類|
今日でわが家のドン「そら」は生まれて7ヶ月目となりました。
小柄な体でも、その眼差しにはっきりとした意志を感じるときがあり、「こどものフリをしているだけなんじゃあないか…」と思わせるときがあります。
最近は、朝と夕によっしーコンサートを開いてそらに歌を聴いてもらっています。
寝かすとすぐに泣き出すのですが、歌っていると静かになります。
いつも寝ながらゴロゴロして聴いているそらですが、今日はズリズリしながらもがきながらオレの膝もとまでやってきて歌とギターの音を観て聴いていました。
膝にぶつかってこれ以上近づけないとなったとき、ついに泣きだしました。
オレは歌いながらその光景を見つめ、そらのがんばりに励まされながら歌い続けました。
全力で這ってやってくるそらをとても愛おしく感じました。
こどもと向き合っているとき、そこには「平和」しかない。
社会がどこを向いて、世界がどう歪んでいても、こどもは「無垢」なのだ。
そらにそんなことを学ばされています。
どんな社会もこんな世界も大人の都合でしかなく、こどもはいとも普通に受け入れて、そこは本質ではないと教えてくれる。
自分が悩んでいること、考えていることさえも、「それは本質ではないよ。それより今だよ」と教えてくれる。
こどもがいる空間、そこには「平和」という空間が生まれる。
最近出会った正木高志さんのエッセイに書いてあったように、こどもは救世主のタマゴなんだ。
ちょっと言葉に語弊があるかもしれないが…
ということで、大人は大人にできることを全力でやる。
うーむ…
「そらよ、
君が見ている世界は
そのとおりの素敵なところなんだよ」
と、心から言えるように、自分にできることを…☆
まだやることがあるので、福井にいます☆
小柄な体でも、その眼差しにはっきりとした意志を感じるときがあり、「こどものフリをしているだけなんじゃあないか…」と思わせるときがあります。
最近は、朝と夕によっしーコンサートを開いてそらに歌を聴いてもらっています。
寝かすとすぐに泣き出すのですが、歌っていると静かになります。
いつも寝ながらゴロゴロして聴いているそらですが、今日はズリズリしながらもがきながらオレの膝もとまでやってきて歌とギターの音を観て聴いていました。
膝にぶつかってこれ以上近づけないとなったとき、ついに泣きだしました。
オレは歌いながらその光景を見つめ、そらのがんばりに励まされながら歌い続けました。
全力で這ってやってくるそらをとても愛おしく感じました。
こどもと向き合っているとき、そこには「平和」しかない。
社会がどこを向いて、世界がどう歪んでいても、こどもは「無垢」なのだ。
そらにそんなことを学ばされています。
どんな社会もこんな世界も大人の都合でしかなく、こどもはいとも普通に受け入れて、そこは本質ではないと教えてくれる。
自分が悩んでいること、考えていることさえも、「それは本質ではないよ。それより今だよ」と教えてくれる。
こどもがいる空間、そこには「平和」という空間が生まれる。
最近出会った正木高志さんのエッセイに書いてあったように、こどもは救世主のタマゴなんだ。
ちょっと言葉に語弊があるかもしれないが…
ということで、大人は大人にできることを全力でやる。
うーむ…
「そらよ、
君が見ている世界は
そのとおりの素敵なところなんだよ」
と、心から言えるように、自分にできることを…☆
まだやることがあるので、福井にいます☆
スポンサーサイト
