fc2ブログ

里開き祭☆終了~ありがとうございました~






お越しいただいたたくさんの方々ありがとうございました☆

すごい天気だったにもかかわらず、始まる前から人が集まりだし、駐車場もいっぱいになり、竹弁当もお蕎麦も完売で、盛況でした。

自分は催し物会場にはりつきで外の様子があまりわからなかったのですが、とにかく、竹弁当とお蕎麦が食べれなくて残念☆笑
でも、ゆりちゃんの焼菓子とみやっちのそばめしは食べれた☆おいしかった♪
会場の片付けが終わってもまだお抹茶処がやっていて、中は別空間の暖かさと景色で、ほっと一息☆和みました~♪

自分が担当していた催し物会場にもたくさんのお客さんが入って良かった☆
みんなの演奏も谷さんのトークも良かったし、飛び入りの尺八も、山本さんのピアノも歌も、雰囲気も、良かった♪
あそこを、『里の音楽堂』と名付けようかと勝手に思っています。

これからもいろいろやっていこうと思っているので、またどうぞよろしくお願いします☆

ありがとうございました♪

(写真-イベント会場の様子、お蕎麦やさんに集まる方々、お抹茶処からの絶景とポパイ)
スポンサーサイト



里開き☆開店~



はじまりました~☆

こちらは今季最期の雪景色。
たまに晴れ間が出ます。
春の訪れ☆

ふるまいぜんざい、早くこないとなくなりますよ。

音のチェックもバッチリです♪

明日☆里開き祭~

ふぅーっ。

買い出しのため街にでて、ついでに温泉で一休み☆

いやぁ~
バタバタしていて、あっというまで、みんな忙しそうで、どうなることやら…笑

とにかく、手作り感満載の祭りになりますよ☆

ぜひぜひ遊びに来てください。
天気が悪く寒くなりそうなので防寒をお忘れなく!!

うん、

あとはやるだけだ☆楽しみ♪

明日11時30分、里開き☆開店。
旧美山町、萌叡塾(喫茶「手の花」)付近にて。福井市中手町16ー25

ふるまいぜんざい&ぽん菓子、竹弁当、無農薬無添加物素材の焼菓子、無農薬コーヒー、お蕎麦、そばめし、お茶会、地元素材の漬け物、手作り雑貨、歌、音楽、トーク、似顔絵、交流会、などなど…

都合に合わせて遊びに来てください☆

13時から催し物スタート。
15時からトーク交流会。
19時から参加自由の夜の宴。
宿泊素泊まり500円。

お待ちしております~☆

平和のつどい~ピースフェスティバル in 永平寺☆



今日は、永平寺9条の会が主催する、『ピースフェスティバル in 永平寺』でちょっとばかし歌ってきました☆

年配の方々の力と、一人若い吉田さんのたいへんながんばりが、すごくいい雰囲気を出していました☆

福井大空襲、原爆パネル展、証言映像の上映、そして、日中戦争時に中国の前線で戦っていた父をもつ山本富士夫さんたちの講演会は、すごく衝撃的で身に迫るものがありました。
「一兵士の従軍日記」を執筆した山本富士夫さんの父、武さんは、戦争時に犯した罪の意識に苦しみ続け、子どもや孫たちに~戦争だけは絶対にしてはいけない~と語っていたそうです。
蛇一匹殺すことのできなかった優しい武さんの、戦争時に犯した事を聞いた子どもたち(富士夫さんたち)はすごくショックだったそうで、このことを語り継がなければ…という思いでいろんなところで講演会をしているそうです。
でも、語るのも毎回辛いと、涙ながらに話してくれました。

戦争を体験していない自分にとって、こういった形で見る戦争は、ほんとにバカげたバカバカしい酷い行為にしか見えません。(ちょっと言葉が悪いんですが…)

でも、人間の歴史はそれをやってきたんですね。
そして、見えませんが、まだ行われているところがあるんですよね。
武器を持って、それを使えば、そういったことが起きるんですね。
もっと言うならば、罪の意識もなく、何かのために誰かを傷つけたり、平気で行われてしまっているんですよね。

悲しい過去が報われるように、私たちに何ができるか。

自民党が憲法を変えて海外に軍隊を派遣したりすれば、また繰り返される。
目に見えないかもしれないけど、見えないところで繰り返される。

アベは何でこんなことを考えられるのか、わからん!!

そんな良からぬ政治家は、さっさと政界から追い出しましょう☆笑


話は変わりますが、永平寺9条の会は、一般市民をはじめ、社民党、共産党、民主党、緑の党など、ときには自民党も、さまざまな人が、憲法9条を守る、という共通の志で共に活動しているそうです。
すごくいい形だなぁ~と感心して吉田さんの話を聞いていました。すごい~☆

永平寺9条の会を見習い、そんな和をどんどん広げましょ~☆

はい、ではでは、明日からは『里開き』の準備に本格的に取りかかっていきます!!

ちょっと雑な文章でうまくまとまっていませんが、これにて失礼☆

またみなさん、お会いできるときを楽しみにしています~♪

ピースなアクションのニュースペイパ~第19号発刊☆



4ヶ月ぶりに、ピースなアクションのニュースペイパ~の新刊が完成しました~☆

福井県内で行われたとりくみから、県外でも活躍する仲間からのレポート、里開きの案内とふーちゃんへのインタビュー、そしておなじみの4コマ劇場とあじとな生活。

集会から音楽ライブ、アート、イベントなど、いろんな角度から反原発を訴えるもりだくさんの内容をコンパクトにまとめました☆
いつものことですが、我ながらいいできです♪
自画自賛☆笑


そして昨日は、敦賀で『3・11メモリアルナイト~福島を忘れない』が催され、少し歌ってきました☆
福島へ行った方々のレポートトークや詩の朗読があり、最後は歌でしめくくられました。

うん。

好きな音楽をやって、それで自分もお客さんも素敵な時間を過ごせて、人の繋がりと優しさをありがたく感じる今日この頃です♪

3・11の震災と福島の原発災害で、失ったものは計り知れないと思います。
取り返しのつかないことにもなっていると思います。
人の心と地域コミュニティーには、大きな傷と亀裂が生じていると聞きます。

それと同時に、自分にとっては、自分の生き方を考えさせられたことであり、死を直面させられたことであり、国の在り方を知り、考えるきっかけとなり、新しい出会いと新しい繋がりが生まれました。
いろいろ複雑ではありますが、今までとは違う、新しい未来を願わずにはいられません。

そしてまた16日に永平寺開発センターでちょっとだけ歌います☆
『平和の集い~ピースフェスティバル in 永平寺』
午前10時スタート、入場無料☆

またお会いしましょう☆

(写真-ピースなアクションのニュースペイパ~第19号、3・11メモリアルナイト~福島レポートトークの様子)

P.S
新聞郵送希望の方はご連絡ください。

3・11メモリアルアクション~原発のない新しい福井へ~



この時期は全国各地で、福島の災害を教訓に、原発のない未来を訴える取り組みが多々あると思います。

今日、福井県鯖江市では『3・11メモリアルアクション~原発のない新しい未来へ~』が催され、ワタクシもちょっとばかし歌ってきました☆

著名な方々もゲストで参加してくれました。

形はどうであれ、自分にとっては、今まであれやこれや試行錯誤話し合い議論してきたみなさんと、久々に会って近況を話し合ったりする機会があるのはすごくいいです。
今日は行く先々でいろんな久しぶりの方々と話しました。
そして新しい出会いもありました。

「原発のない未来を創ろう」

その想いの元にみんなが集まる。

いいね☆



外では右○(ライトウィング)の方々の騒々しい抗議がありました。
今まではなかったのに、山本太郎国会議員が来るとなると、それに合わせて彼らも来るのですね。
やはり、影響力の強い山本太郎にはそうとう警戒しているようです。
わかりやすいですね☆笑

そんなことも笑い飛ばして、私たちが生きることそのものが反原発であり、愛と自由と平和の元にあり、私たちの行動が太陽であれ!!

ああ~…

明日からも日々の積み重ねだ☆

11日は敦賀で、福島の災害を忘れない、という主旨のイベントでちょっとだけ歌います。

敦賀…、原発銀座でありもんじゅがあり、個人的にも思い入れのある街。
どうぞヨロシク☆

(写真-デモ行進の様子、○翼(ライトウィング)の方々の抗議)

NO NUKES FUKUI vol.3



明日のこともあり、お酒が飲みたいのもあり、途中退出。

最後までいたかった…
ああ無念…
ワカさん…てつおさん…

健闘を祈る。

ひさびさのライブハウス、楽しかった☆

ゆくべきとき☆



以前お知らせした、敦賀に建てた「NO NUKES看板」。
いろいろとありまして美山に移設することになりました。
本当は、原発が集中立地する若狭か敦賀で力を発揮してほしかったのですが…。

今日雪が降りしきる中、われら美山のボス谷崎氏と一緒に、改装中の里開きメイン会場の外壁に取り付けました。
いい感じです☆

谷崎氏いわく
「来るべきして来たんだよ…」

作った側にとっては、この上ないうれしい言葉。本望です☆

引き続きメイン会場の改装やっております。

里開きでは、会場「江戸屋」にてお茶会もやることになりました。
Yさんが、地元産野菜の漬け物をせっせと作っておりました。

お楽しみに☆

今夜は冷え込みそうだ。
雪、積もるかな?

(写真-看板設置の様子、ふきのとうの群生)

日々そうそう☆




ここ数日あたたかく天気が良く、裏山ではでかいふきのとうを見つけ、春の訪れを満喫しているこちら河合くんですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

先日、どぶ○くなるお酒を作ってみました。
日本では個人でお酒を作ることが禁じられているそうなんですが、実際どうなんでしょうか…?
そんな国も珍しいそうですが。

味は、ちょっと酸っぱく、でもまあ始めてにしてはそれなりにできたかなと思います。
またこれからももっとおいしいやつを作りますよ☆

そして今日は雨の中、里開きの旗を立てました。
着々と準備は進んでおります。
21日春分の日はこちら旧美山町の里に遊びに来てね☆

(写真は、ど○ろく、旗立ての様子、里開きの打ち合わせの様子)

ここ数日天気の良い日が続き、掘り始めた井戸もはや5メーターに達しました。
水が出るのももうすぐかな☆

そしてそして、今月9日は、鯖江市文化センターにて
『3・11メモリアルアクション~原発のない新しい福井へ』
作家-広瀬隆、宇宙飛行士-秋山豊寛、参議院議員-山本太郎など、豪華ゲストを迎え、ワタクシ河合もちょっとばかり歌います。
福井で反原発の活動をしている方々が力を合わせて企画している取り組みです。
是非みなさんお誘い合わせのうえどうぞご参加ください。
12時スタート、参加無料☆飲食コーナーあり。

そしてこちらも必見!!
8日夜7時半からは、福井駅前ライブハウスNo Sideにて『NO NUKES FUKUi vol.3』あります。
今回で3回目、福井のアンダーグラウンドミュージックシーンから発信される反原発!!
トークには前回と同様、アンコール出演の東尋坊に現る月光仮面「モーリー・イッシー」、福井の熱い反骨の表現者たち、大阪からもすげーやつらがやってきます。
かなり楽しみです。※参加費¥1000

イベントも盛りだくさん!

福島の悲劇がもう二度と起こらないように、過去を教訓に今の生き方を考えて、行動しよう!!

反原発

未来のために
今の自分のために

やりたいことがたくさんある☆

ああ…無常…

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR