
Wood Stock終了☆ほんとにありがとうございました
|Posted:2013/09/02 21:18|Category : 携帯からの投稿|
無事とはとても言えませんが、Wood Stock 6th終了しました☆
たくさんの出演者、お客さん、出店のみなさん、イベントを支えてくれたすべての方々、ほんとうにありがとうございました!
みなさんご存知だとは思いますが、一時は豪雨で何もできない状況となり、形としてはイベントは中止となりました。
そんなことを軽く説明させていただきます。
バタバタと準備を終え万全の状態で16時にイベントが始まり、そのときはオレもかなり飲んでいて、あとは遊ぶだけだ~、と得意なモードで最高な気分で音楽を聴いておりました。
ところが2バンド目の演奏中後半、風が出てきたな~と思った瞬間、ステージの屋根のシートが吹き飛んでバケツをひっくり返したような豪雨となりました。
お客さんも含めてみんな、機材にシートをかけたり、テントが飛ばされないように抑えたり、一歩もテントから出られない状態となり、となりを流れる川が氾濫する恐れがあるということで、公民館に避難しました。
それで久保さんと話し合った結果、イベントは中止ということになりました。
それでもオレとしては、どんな形になろうともイベントを続けたいと思ったし、雨の中であろうとライブをやる、というバンドもいたので、雨の中、小さいテントの下に急きょ特設ステージを作ってライブを再開しました。
そして2日目も行われました。
当初20組の出演予定がありましたが、悪天候、中止のお知らせ等もあり、11組の出演となりました。
たくさんの方々に迷惑をかけたと共に、たくさんの方々に支えられているというのを実感する、何とも言えない複雑な気持ちでした。
でも、あの特別な2日間を共に過ごし、いろんな形で繋がり合えた方々、新しく出会えた方々にとても感謝しております。
そして今回聴けなかったバンド、会えなかった方々とは、また次の機会に会うことができれば、そんな機会を作ることができればと思っております。
みなさん本当にありがとうございました☆
一つ、自分にとっての反省点として、中止を発表する前にみんなで話し合う場を作れなかったことがとても悔やまれます。
ああなってしまった以上、あのイベントは主催者が企画したイベントではあるけれど、みんなのイベントだったと思います。
それを主催者、自分と久保さん二人で話して中止と言ってしまったことに悔いが残りました。
民主主義、みんなで話し合うことの大切さを知っているつもりではありましたが…。
一つ一つの行いにいろいろなことを考えさせられ学ばされます。
この経験をこれからも生かしていけたらと思います。
ではでは、本当にありがとうございました。
またみんなで楽しいことをやっていきましょ~遊びましょ~♪
たくさんの出演者、お客さん、出店のみなさん、イベントを支えてくれたすべての方々、ほんとうにありがとうございました!
みなさんご存知だとは思いますが、一時は豪雨で何もできない状況となり、形としてはイベントは中止となりました。
そんなことを軽く説明させていただきます。
バタバタと準備を終え万全の状態で16時にイベントが始まり、そのときはオレもかなり飲んでいて、あとは遊ぶだけだ~、と得意なモードで最高な気分で音楽を聴いておりました。
ところが2バンド目の演奏中後半、風が出てきたな~と思った瞬間、ステージの屋根のシートが吹き飛んでバケツをひっくり返したような豪雨となりました。
お客さんも含めてみんな、機材にシートをかけたり、テントが飛ばされないように抑えたり、一歩もテントから出られない状態となり、となりを流れる川が氾濫する恐れがあるということで、公民館に避難しました。
それで久保さんと話し合った結果、イベントは中止ということになりました。
それでもオレとしては、どんな形になろうともイベントを続けたいと思ったし、雨の中であろうとライブをやる、というバンドもいたので、雨の中、小さいテントの下に急きょ特設ステージを作ってライブを再開しました。
そして2日目も行われました。
当初20組の出演予定がありましたが、悪天候、中止のお知らせ等もあり、11組の出演となりました。
たくさんの方々に迷惑をかけたと共に、たくさんの方々に支えられているというのを実感する、何とも言えない複雑な気持ちでした。
でも、あの特別な2日間を共に過ごし、いろんな形で繋がり合えた方々、新しく出会えた方々にとても感謝しております。
そして今回聴けなかったバンド、会えなかった方々とは、また次の機会に会うことができれば、そんな機会を作ることができればと思っております。
みなさん本当にありがとうございました☆
一つ、自分にとっての反省点として、中止を発表する前にみんなで話し合う場を作れなかったことがとても悔やまれます。
ああなってしまった以上、あのイベントは主催者が企画したイベントではあるけれど、みんなのイベントだったと思います。
それを主催者、自分と久保さん二人で話して中止と言ってしまったことに悔いが残りました。
民主主義、みんなで話し合うことの大切さを知っているつもりではありましたが…。
一つ一つの行いにいろいろなことを考えさせられ学ばされます。
この経験をこれからも生かしていけたらと思います。
ではでは、本当にありがとうございました。
またみんなで楽しいことをやっていきましょ~遊びましょ~♪
スポンサーサイト
