fc2ブログ

Wood Stock状況報告☆


雨と風でメインステージが使えなくなりましたが、今現在こんな感じでやっております♪
スポンサーサイト



ご来場お待ちしております☆


Wood Stock、着々と準備が進んでおります。
天気はどうも大丈夫みたいです。
16時開始、ぜひ遊びにきてください~♪

勝山キャンプイン☆



一昨日からWood Stockの設営に来ています。
なんとなんと、みなさんも心配されているかもしれませんが、ちょうど台風が直撃するやもしれません。
ですがご心配なく!
予定どおり雷雨決行でいきますので、カッパの用意をして遊びにきてください~♪笑
ここまで来たら引き下がれませんぜ☆
ヨロシク!!

群馬にいます☆鮫川村レポート


鮫川村での高濃度放射能汚染廃棄物焼却について、友達に頼まれて急きょ書いたレポートをちょっとだけ修正して添付させていただきます。

今は群馬の友人のところに来ています。
午後からは、10月に赤城山で行われるお祭り(?)の下見(打ち合わせ?)に行ってきます。
お祭りの内容は、自分たちの生活は身近なところから、癒し、祈りの芸術~…、みたいな感じだったかな…?
楽しみですね☆

以下、レポートです↓

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

朝8時から焼却炉ゲート前での抗議行動。地元の人、いわきの人を始め、福島の女の会、東京、大阪から約30~40人が集まっていました。高濃度放射能汚染廃棄物(牧草、稲わらなどと言われているが…)を積んだトラックが来たのは、休憩をしようとしたそのとき、10時頃でした。その量は2トントラックの3分の1程度。抗議の声が上がる中を通過していきました。その後、いつ焼却されたかはわかりません。
もらった資料と聞いた話によると、環境省からの説明は「安全です」の1点ばりで、村長にも詳しいデータは渡っていないそうです。住民への説明は地権者にのみだったそうです(その後の抗議で説明の機会は増えたそうですが…)。
地権者の中でも2人は反対したのに、全員の了解を得た、と書類も揃えて計画を強行した(その反対した2人の書類を捏造したことについては告訴中)。

その後、村役場前に移動して、拡声器での村長及び職員への直接の抗議。焼却炉から2キロに住む人の抗議、「私は焼却炉から2キロの地区に住んでいる。役場よりもずっと焼却炉に近い。あなたたちは私たちの不安を考えていますか?安全なら村長の田んぼに作れ!」

原発も焼却炉も国のやり方は同じ。
原発の事故で、国の安心・安全がどれだけ危険で恐ろしいものなのかを一番体感したはずの福島の人々がそれを受け入れてしまい、美しい自然と県南地方の水源をもつ鮫川村に高濃度放射能汚染廃棄物の焼却を押し付ける環境省、この日本の社会構造と精神構造を改めなければいつまでも地球の汚染は続けられることになるかもしれない。

―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・

福島県南地方の水源と呼ばれる鮫川村は、想像したとおり自然環境の素晴らしい村だった。
地元の人は親切でフレンドリーで、ランチが500円で食べられる施設もあるそうだ。
これからどうなるのだろう…。何事もなく済むのだろうか、何かが起きたら鮫川村は責められるのか、そんなことを考えるといたたまれない気持ちになる。
原発を押し付けられた自治体は、その後ずっと向けどころのない責任問題、経済問題、環境問題、健康問題、そしてタブー意識を抱え、それらをお互いが見ないようにして生きていくことになったと思う。
そんなことが二度と起こらないようにするには、やはりすべての人一人一人のちょっとした意識、心がけ、そこからなんだと思う。

何が起こっている!!鮫川村へ行ってきます☆


おはようございます☆
福島に来ています。
一昨日から来て、トータル3日間という短い間のジャーナリスト河合の旅です。
伊達市をベースに、飯舘村~福島市~、そしてこれから鮫川村へ向かいます。

鮫川村では高濃度放射性廃棄物の焼却が、今日から強行で開始されるそうです。
その抗議に向かいます。

よくわからないことが、秘密裏で、知らないうちに進んでいく、というのが、悲しきかな現代社会の常識、日本社会の昔からの常識、なのでしょうか…。
う~む…、とりあえず、どういう状況なのかまた報告します。



1年ぶりの福島訪問。
お世話になった方への挨拶と福島の近況が取材の主なテーマでした。
取材内容は、次回の「ピースなアクションのニュースペイパー」に書こうと思います。

『もも』
は、伊達市の誇りだそうです。
たくさんもらいました☆
おいしく誇りをいただきました(^∀^)ノ

次は…Wood Stock 6th~浄土寺ヤギ牧場☆




『NO NUKES FUKUI』無事終了しました~。
終始、緊張感と爆発とそれぞれの感情が、NO NUKES、反原発、これらの問いへのそれぞれの答えをそれぞれが表現していました。
表現とは反権力である、最近そんなことを思います。
好きという感情も嫌という感情も、表現していける世の中であるよう願います。

そして次は…

『Wood Stock 6th~浄土寺ヤギ牧場』

ヤギと共に生活する久保さんと一緒に企画しております。

8月31日(土)16時~9月1日(日)14時まで、入場無料、勝山市村岡町浄土寺水芭蕉温泉裏にあるヤギ牧場にて。

宿泊、仮眠の施設あります。テントなど持参していただければ会場内に設置できます。
夜は冷えるのでそれなりの防寒具をご用意ください。

【出演者(予定)】
8月31日
16時~Sunset Stage
・ドレミ ・久保幸治 ・荒井バンド ・The Family(舞鶴) ・カラス(富山)

20時~Midnight Stage
・浄土寺盆踊り ・砂漠の泪 ・FFF ・Royal Fish & スヌープジェイイチ

9月1日
0時~Free Stage
※飛び入り歓迎☆自由参加のステージです。

5時~Sunraize Stage
・河合良信 ・シャバジー(舞鶴) ・久保幸治

~ラジオ体操♪~

8時~Morning Stage
・山本道則 ・雨の日の男・???

11時~Final Stage
・スージー ・ローデンブレイカーズ ・SOULMATE ・河合良信&久保幸治

14時~終了予定★

☆飲食店多数あります。こちらもお楽しみに♪
☆座談ブースあります。適当にそれぞれの交流をお楽しみください!
☆ヤギ、そして自然と共生していくコミュニティー、自給、リサイクル、必要なものを自分たちで共有していける地域作りをしていければと思っています。どしどし遊びに来てください~(^∀^)ノ
☆運営費用は、カンパ、飲み物の売上で賄う予定です。みなさん、ガシガシ飲みまくって、楽しんだ分だけカンパ箱に投入お願いします!(費用に余りが出ればヤギの餌代に使います)

ぜひぜひみなさん遊びに来てください~☆
遊ぼお~う(・o・)ノ

福井アンダーグラウンドミュージックシーンから発信する反原発!!『NO NUKES FUKUI』

8月10日、もう明日か!?
イベントやります。
嫌なもんは嫌だ!!反原発を叫ぼう!!
NNF1

最初の1時間、敦賀で40年以上反原発を続けている太田さんの話を聞きます。
83歳であるにもかかわらず、先日海ではかなり沖の方までTシャツを着たまま泳いでいきました。
そして、「私も歌いましょうか」と言ってアコーディオンの用意をしていました。
相棒のミヤモトさん(ギター)とのデュオで演奏してくれます。
83歳の反骨パンクおばあちゃん!!
是非遊びに来てください~☆夜7時から、福井駅前ノーサイド(福井市中央1丁目林ビルB1)にて、参加費1000円。

ピースなアクションのニュースペイパー第16号☆


完成しました☆
読んでみたい~という方は連絡ください。フリーペイパーです。
今回は、ゆずり木平和祭、命のレスキュー、「阿弥陀見の浜を埋め立てないで」太田さんの話、最近の出来事、特集です☆

昨日は商店街の祭りでかき氷を売って、今日は始発で広島に向かっています。
1時間しか寝る暇がなかったので電車の中でグッスリといきたいのですが、妙に冴えてしまって目がギンギンしてます。

ジャーナリスト河合の旅~広島編。

さっそく、電車がイノシシと衝突したということで遅れています。



全く、昔はイノシシなどを狩って殺して食べてたんだと思うけど、今やひき殺して処分だとか…
人は自然サイクルに逆らって生きている。科学の進歩とは罪深いものです。

うーむ…
その恩恵とギセイか。

結局、科学の進歩とはギセイの上に成り立つものか!

人の欲とか傲慢さとかはいつの時代も変わりなくある、と思うけど、目に見えて変わっていくもの「自然」「景色」、五感で感じる「環境」。

ああ…ギセイ…

ああ…



寝る~☆


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR