fc2ブログ

待ち時間☆


ただ今、越前漆器の街「河和田」にいます。

人を待っています。

時間があります。

それにしても、今日はすごい天気だ。

明日は敦賀へ、明後日は武生へ、29日からはピースアート展が始まり、鯖江でライブがあります。

会議と作品作りと、歌の練習と、体調を整えるのと、録音した音を編集したりと、仕事探しと、ただ今忙しい山場です。

沖縄、西表島から帰ってきて10日がたった。
コンクリートジャングルの中で当たり前のように過ごす日々。
体調をちょっと崩して、なかなか全快しない。
西表と今自分が住んでいる福井市では、明らかに酸素量が違う。体感できる。
地球、青と緑、人が手を出さなければ自然は生き生きと力強く生きる。
その中で生きる人は、生き生きとした自然のエネルギーを受け、エネルギッシュに、パワフルになる。

人は大地をコンクリートで固め、その上にコンクリートの建物を建て、その作業は終わることを知らず、自然をことごとく虐げてきた。
そうすることによって、自分の首を締め続けている。

ちょうど1年前に西表へ行ったときと、全く同じことを思った。

思い出した。

本当の平和、脱原発、差別のない社会、当たり前のように何かを犠牲にすることのない社会にするために、

人は自然回帰して、ネガティブなものを昇華して、本当の人の力、能力、エネルギーを取り戻す。
そこからスタートする。

さて、どうしよう…。

人が人としてあるために、自然と共に、地球と共にあるために、一つの自然として生きていきたい。
農薬や添加物、薬品、放射能、いらんもんはいらん。
自然を探す。



ではでは、そんな体調の優れない河合クンですが、29日から1週間、福井駅前アオッサ1Fアトリウムにて、アート展を行います。
福井在住の作家さんの作品がたくさん展示されます。
お時間のある方は是非遊びに来てください☆

『ピースアート展』~憲法と平和~
4月29日~5月6日まで
10:00~20:00(予定)
福井駅前アオッサ1Fアトリウムにて


スポンサーサイト



久しぶりに☆

おおおぉぉぉ…

こんにちは、河合です。ご無沙汰しています。
久しぶりに書くコラムです。1ヶ月以上ぶり。

昨日、沖縄から帰ってまいりました。2週間ほど行っていました。

那覇本島で出会った方々、金さんにいろんな話を聞き、名護市で行われた緊急集会に参加して、辺野古の監視テント、高江村、そして読谷村で金城実さんのアトリエを訪れ、柴野哲夫さんの話を聞き、西表島では天使ことあっちゃん、わだっち、三線のおじさんたち、そして石垣金星さんと会い、いろんなお話を聞かせていただいた。

思うことはありすぎるし、文章で書こうとすると時間がかかって仕方がない。

単純明快に言うと、本気で活動している方々がいて、それぞれの深い想いがあって、でも言うことは同じ。

「わたしたちはもう死んでいく人間だ。残される君たち若者の問題なのだ。君たちの問題なのだ。」

責任逃れをしているわけではなく、叱咤激励しているように思えた。
本気で今まで体を張って活動してきた方だからこそ、強く深く心に響いたのではないだろうか。

思うことはたくさんあります。伝えたいこともたくさんあります。
でも、今の自分としては、それを文章で伝えるよりも、行動、言葉、交流の上で伝えたい。
今は、こうやってコラムを書いている時間があったら、別のことをやりたいし、メールを送っている暇があったら、まだまだやることがある。

とりあえず、今のところは、このコラムはイベント情報などを載せる程度にしておこうと思う。

4月29日(月・祝)pm7:00から、鯖江ラグタイムでライブをします。
良かったら是非遊びに来てください☆入場料はありませんが、1オーダーお願いします。
『山本道則×河合良信×micky mountain ジョイントライブ』
本来なら、河合良信4枚目アルバム『あいがあいであったとき』発売記念ライブ、だったのですが、まあいろいろありまして、「早く発売したいから資金カンパお願いするぜ!!ライブ」という詐欺まがいのイベントになってしまいました。笑

どうぞよろしくです☆

さまざまなイベント情報は主にピースアクションのホームページに載っていますが、こちらでも発信できるものはしていこうと思っています。

福井ピースアクション http://future.jpn.org/fukui/peaceaction/


またみなさんに会えること、たくさん語り合えること、楽しみにしております☆


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR