fc2ブログ

☆あらゆる平和活動にお使いください☆

書きたいことが山ほどある。

最近は、米運びや畑仕事の手伝い、引越し、ピースアクションの活動と、とにかく忙しい日々である。

この度、河合くんの念願叶って、ピースアクション『あじと』という形で、ピーアクの事務所的なものを設けることができました。
事務所といっても河合の個人宅であり、、堅苦しいものじゃなく、誰でも気軽に集まって、平和について語り合ったり、ピーアクの話し合いをしたり、事務作業をしたり、ワイワイ集える明るい場を目指して、掃除と引越し作業に燃えております!!
2階建ての一軒家で、部屋が5つ。
バス、トイレ、流し付き。
みなさん勝ってに集まって、話し合いなど自由にしていって下さい。もちろん、河合くんの顔が見たい、くだらない話をしたい、でもいいですよ♪♪笑

そして、家具や日用品を友人たちからカンパという形でいろいろもらいました。ありがとうございます☆
まだ足りないものもたくさんあるんですが、とりあえず片付けをしないといけません。

アナログマンな河合くんも、今後の平和活動に向けて最新情報をいち早く入手できるよう、『あじと』にネットの回線をひく計画もあります。

かせがにゃならん~かせがにゃならん~働け~働け~

もし誰か、使っていないプリンターなどあれば譲っていただけませんか?少しはお金を払います。
それと、食器棚があると便利だな~と思っている今日この頃です。

とりあえず、早くいろんな人が集える場にして、アート展なども開催できるようにしたい☆

今日は畑仕事と金曜デモだ!!

ではまたまた、そんな感じの近況報告と、みなさんへのお願いでした☆

住所-福井市花月四丁目8-19

FJ310085.jpg

原発での配管工事に携わってきた斉藤征二さんの話を聞く

昨日アオッサで斉藤征二さんの話を聞いてきました。
配管工としていろんな原発で15年間作業してきたそうです。
原発で作業されていた方の話を聞くのは初めてで、今までボンヤリとした雲のようなイメージだったものが、少し鮮明になった気がします。
でも、この講演会の参加者が少なかったことにガッカリ。
これは自分の告知不足でもある。
こんなに素晴らしい(というと語弊があるかも…)企画はもっと人に知ってもらうべきだ。
そして、この事実をもっと多くの人が知るべき、知ってほしいと思う。
「たたびとの会」の企画、要チェック!!
知ることは、誰にでも簡単にできる平和活動の一つです☆

以下、ピースアクション新聞最新号に載せる予定の記事を参照にしてください。↓

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

斉藤さんが言う原発とは-化け物屋敷-
実際原発で作業されていた方の話を聞けるのは本当に貴重な機会だったと思う。
本当に、原発は脆く、何か起これば取り返しのつかない大災害になるということを再認識。
老朽化も進む、補強したとしても気休め程度にしかならない。
そして高濃度の放射線量の中で、危険極まりない作業をする方々が今も今までもずっといる。
そのときは大丈夫でも、20年後(だったかな?)に体に異常が起こる。斉藤さん自身、体中にメスが入っていると言っていた。
作業環境は今は昔よりも悪化しているという。(建物が老朽化しているから)
もっともっとこのことを人に知らせないといけない、知ってほしいと強く思った!
間違いがまかり通るこの世の中、どこからどう見てもおかしいでしょ!!
間違いを間違いで通してはいかんのです。どうにかせんといかん!!!
みんなが知ることが、原発に依存しない地域づくりへの力になると思う。
世の中で起こっている謎、ウヤムヤになっていることなど、みんなで学習していきましょう☆
こっちからもどんどん知らせていきます!!!!
原発、ガレキ、利権、新幹線、ゼネコン、米軍基地etc...この山はでかいゼ。
でも、これを動かせば世界が変わる♪
まず、学ぶことからです。

ねがい

なんかいろいろやることがありすぎて、ちゃんとブログを書く暇もありません。
オレ自身、行動することが好きで、いろんなところへ行ったり、いろんな人と話したり、いろんな雰囲気を感じてそれをお互いに共有し合うのが好きです。

近況報告をしたいのですが、何を話していいのかわからないので、今思うことを書こうと思います。

昨日は、うたごえ合唱団の発表会?のようなものに誘われて、急遽(前日に)参加が決まり、「原発ブルース」と「ガジュマルの樹」を歌ってきました。
オリジナル曲部門の推薦枠に入り、11月23日に広島である本選に参加することになったみたいだ。
斉藤さんの「停まった」と一緒に、福井の脱原発ソングとしてドカンと歌ってきますよ☆笑

「ガジュマルの樹」という歌ができたのは、沖縄、西表島から帰ってきて京都の町を散策しているとき、ずっと考えていたことが、ふと言葉になって降りてきたのがきっかけでした。
「ガジュマルの樹」というのは、「絞め殺しの樹」とも言われる樹で、周りの樹に枝をへばりつかせて絡ませて弱らせてしまう困った樹です。

人間は、一方的に自然を破壊します。
樹というのは、非暴力です。無抵抗なのかもしれません。
人間は、自然を破壊して、自分を苦しめます。自分で自分の首を絞めます。
樹は、ただ同じ景色をずっと眺めながら、何を思うのでしょう。
人間が過ちに気付いてくれるのを、ずっとずっと待っているんじゃないかって思います。
ほんとに優しいなあって勝手に思います。笑

それはそうと、オレの好きな「ねがい」~もしもこの頭上に 落とされたものが~という曲。
涙が込み上げてきてまともに歌えません。
平和というのは、本当はものすごく簡単に叶うはずだと思うんです。
みんなが当たり前のことを、素直に、単純に、シンプルに実行できれば。
平和へ向かうこと、もしくは平和を願うこと、みんなが想い行動していると思います。
誰でも生きながらそう願っていると思います。
そんな中ですごく悲しいのが、そこに向かうまでに、これは良いとかこれは悪いとか、二極に別れてしまうこと。
何かを否定することで負の連鎖が始まります。
小さな争いも大きな争いも、人の和でなんとかならんもんかと思います。

そんな中で、音楽を含めた芸術、心から生まれたものは、絶対的な中立的なもの、なのかなと勝手に思います。

なんかよくわからないことをベラベラしゃべることになってしまいましたが、頭上に落とされたものがミサイルではなく本やノートであったなら、そんな簡単なことで世界は変わるんだと思います。

ということで、10月20日(土)朝10時から、『ピースライヴ~2012~』を行います。
自由な表現で世界平和を訴える。原発のない未来へ向かっていく。生きるとは表現すること、表現するとは生きること。
場所は、福井駅西口芝生広場。こうご期待☆!!

『福島の声は世界を繋ぐ~福島での活動報告会~』

おお…。

あーだこーだやっているうちに、もうあさってか。
先月17日から25日までの、福島での活動、交流の報告会をやりますよ☆
第一部のタイトルが重い…、という意見をもらったりしましたが、実際、福島は切実で重いんです。
そのままの気持ちを反映させるため、そのままのタイトルにしました。
いや~、重い…。

そして、「福島の声は世界を繋ぐ」というタイトルについても簡単に触れようとおもいます。

オレがいろんな人と話をして交流して感じたことは、福島は、起こってしまったこと、なんです。
そして、その事故によって後悔もしているし、間違いにも気付いたし、それを繰り返さないために人に伝えようとしている。
当事者、身をもって体感している方々、ある意味、僕らの身代わりになって、体感して、それを伝えてくれている。
原発はこわい、何か起これば取り返しのつかないことになる、目に見えない放射能は恐ろしい、人の心までバラバラになる、と。

その声が、世界を繋ぐきっかけになる、と思っている。

人間第一主義に終わりを、経済第一に終わりを、今まで本当に愚か過ぎる間違いをしてきた、もう間違いを繰り返さないと。

この切実な声が、世界を繋いで、世界を変えていくんだと、オレは個人的に思いました。

飯舘村の再生を夢見るおじいちゃんは言っていた。
「福島の出来事と思われたくない。福島の出来事ではない。あっちのできごと、こっちのできごとと見てほしくない。共通認識の下で、先送りしないで、今できることを、今やらないといけないことを今やるべきだ。やって後悔することはない。大事なのは、今、あまりにも気持ちの相違が日本国内に見られる。被災地は、福島、東北だけじゃない。福井、日本、世界各国も被災者である。」

福島の切実な声、想いは、世界を繋ぐきっかけになる、いや、もうなっている。
福島の傷ついた心を少しでも癒すために、僕らにできることを。


『福島の声は世界を繋ぐ~福島での活動報告会~』
第一部、8月9日(木)「福島の声、悲しみ、怒り、混乱」
第二部、8月21日(火)「コミュニティーの分断、破壊、飯舘村の再生にかけて…」
19:00開場、19:30開始 福井市研修センター(福井市文京6丁目8-18)にて
参加無料
報告者:河合良信(ピースアクション実行委員会、事務局長)、村上由樹(東京出身、チーム二本松)
主催:ピースアクション実行委員会


福井~

なんというか、狭い視野でものを言っていても解決できないと思った。
大事なのはそこじゃないのに、頭で理解しようと、頭で理解させようとすると、視野が狭くなってしまって逆に難しくなるだけだと最近思っている。

昨夜は前橋CoolFoolにて、アトミックカフェに参加してきた。
軽い気持ちで、福島からの帰り道だったので、ちょっと参加してみようと思って連絡したわけだったが、行ってみると、ゲストであり主役だった。笑

主役は何をしたらいいの??という感じで全く打ち合わせもなく始まったが、共に福島を旅した村上君と共に、スラスラと言葉はでてきて、いろんな質問もあり、すごくいい時間を共有できたと思う。

妙に波長の合う人と一緒にいると、いるだけですごく幸せな気持ちになれる。

一つ一つの繋がりを大切にしたい。
いろんな人と繋がりたい。
みんな繋がりたい。

「原発とめよう群馬」の方々も、すごく意識が高くて、かといって無理もせず、すごくいい感じだった。

こんな和が広がっていけばいいなあ~

今日は『Goat Music』に出演します。勝山、奥越地場産業振興センター1Fにて、午後7時から。ヤギのエサ代カンパお願いします。

なんだか最近、イベント出演の予定が舞い込んできています。
8月11日は長野へ行って、12日は高山のピースランドというところで『原発ブルース』に出演します。

うんうん、
練習しなきゃ☆

どんどん広がっていくといいなあ~♪♪

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR